以前から漆塗りに興味があったのですが、肌が弱いのと高いのと技術がいりそうなので、あきらめていたのですが、
うるしっぽい水性塗料を見つけたので、イベント用のディスプレイを作り始めました。
塗料はこれ↓
鎌倉赤とかもあって気になったけど、ここはやはり定番の黒で!
買い置きしていた百均の木製品を金具を全部外して、軽くやすりをかけて、拭いてから、縫ってみました。
実は塗装は苦手なんですが、塗料の色はいい感じの色です。
短時間に無理やり縫って、一晩おいただけなので、かなり粗やムラがありますが、こんな感じ
コルクボードは塗料が足りなくなって、微妙ですが、コルク部分は別に黒板になる塗料を塗る予定なので、下塗り程度です。
他にも標本箱的なのを2つ塗りました。
塗料がなくなったので、ひとまずはここまで
塗料を買い足したら、やすりかけして、塗りたし&ニスで仕上げたいと思います。
今後は、同人系のイベントも結構出たいので、いろいろディスプレイも作っていきたいです。